【書評:投資の結論】8資産均等型をメインに据える異色?の投資本 更新日:2022年1月24日 インデックス投資入門 インデックス投資おすすめ本ランキングを見てみる 金融業界のプロ、北村慶(けい)さんの著書。 昨今では珍しく8資産均等型インデックス投信をメインに解説された投資本です。 米国株や全世界株はどっちもピンとこない・・・。 とい […] 続きを読む
【書評:世界一ラクなお金の増やし方】経験者の出口戦略を学べる本 更新日:2022年1月20日 インデックス投資入門 インデックス投資おすすめ本ランキングを見てみる 投資ブロガーNightWalkerさんの著書。 投資初心者に向けて、インデックス投資のイロハが一通り解説されています。 最大の魅力はアーリーリタイア済みの著者が語る、インデ […] 続きを読む
米国株と全世界株どちらがよいの?投資目的とリスク許容度から考えよう 更新日:2021年8月27日 インデックス投資入門 米国株と全世界株。 どちらがよいのでしょうか? どちらがもうかるか、という観点で結論は出せません。 未来の株価がどうなるか、誰にも分からないので。 どちらがあなたと相性がよいか、という観点はシンプル。 この先も米国一強が […] 続きを読む
MSCIとFTSEの違いとは?優良銘柄もあわせて紹介 更新日:2022年12月14日 インデックス投資入門 【最終更新日:2022年10月6日】 インデックス投資の王道、全世界株として有名なMSCIとFTSE(フッツィー)。 正式名称は以下の通り。 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス Morgan Stanle […] 続きを読む
【インデックスファンドの選び方】重要ポイント3選とオススメファンドを紹介 更新日:2021年8月26日 インデックス投資入門 すぐにオススメファンドをチェックしたい方はコチラ 「こんなに沢山の中から、どれを選べばいいか分からないよ!」 と思ったこと、ありませんか? 確かに5891本の中から1本を選ぶのはとても大変。 ですが選び方を知っていれば、 […] 続きを読む
目論見書の読み方教えます!4つのポイントでファンドを理解しよう 更新日:2021年8月26日 インデックス投資入門 「投資信託の目論見書、重要だといわれるから見たけど、難しすぎてサッパリわからない!」 こう思う方も多いのでは。 わたしも最初は全然分かりませんでした。 でも分からないままでいると、知らずにぼったくりファンドを買ってしまう […] 続きを読む
【S&P500とは?】長期投資向きの指数なのかわかりやすく解説 更新日:2021年8月26日 インデックス投資入門 S&P Dow Jones Indicesが運営する世界的に有名な株価指数、それがS&P500。 主な特徴は以下の3つ。 アメリカを代表する500企業で構成 アメリカ株式市場の時価総額の約80%をカバー […] 続きを読む
インデックス投資にオススメの本11選!ジャンル別ランキングで紹介 更新日:2022年8月6日 インデックス投資入門 「インデックス投資の勉強をしたい、でもどんな本を読めばいいの?」 そんなあなたのために、以下3つのジャンル別ランキングを用意しました。 インデックス投資初心者向けオススメ本ランキング まさにこれから投資を始める人に、読み […] 続きを読む
投資信託とETFの違いとは?制度面と運用面からわかりやすく解説 更新日:2021年9月11日 インデックス投資入門 投資信託(Mutual Fund)とETF(Exchange Traded Fund:上場投資信託)。 どちらも多数の投資家からお金を集め、プロに運用してもらう仕組みです。 両者には制度面と運用面に大きな違いがあります。 […] 続きを読む
【インデックス投資とは?】株式投資初心者にもわかりやすく解説 更新日:2022年7月10日 インデックス投資入門 インデックス投資とは、インデックスファンドを15年以上の長期にわたって積み立てる投資手法のこと。 インデックスファンドとは、簡単にいうと株式の詰め合わせパックです。 初心者でもプロの投資家に並ぶ運用成績を目指せるので、世 […] 続きを読む