今回インタビューさせていただく、テンナインさんを紹介します。

テンナインさんはこんな人
  • 30代男性
  • 共働き
  • お子さん2人
  • 投資経験4年

あと2年でFIRE。

こう聞くと、うらやましいと思いますか?
それともあなたには縁遠い話だと思いますか?

うらやむ必要もなければ、縁遠い話でもありません。
あなたの投資額がいくらであれ、続けていればいつか到達する世界です。

でも見知らぬ土地を地図もなく歩き回るのは不安ですよね。

この記事はそんなあなたへの、道しるべになるかもしれません。

スポンサーリンク

本業との向き合い方『壁を作ってしまうともったいない』

IsIs

テンさんが資産を築いた一番コアの部分って、本業収入かなと思ってて。
本業収入を上げるために意図してやったことはありますか?

テンナインテンナイン

気を付けたのは、若い頃は仕事を断らなかったです、もうなんでも。
僕の仕事じゃないからやらないってスタンスだと、経験値が溜まらないなと思ってて。
仕事してればいろんな人いますけど、中には「コレ俺の仕事っすか」みたいに言う人も、いるじゃないですか。

IsIs

あー、いますね。

テンナインテンナイン

そういうの、やっときゃいいんじゃないのと思って。
というのも結局、最初って経験値ゼロというか、強みが無いじゃないですか。
失敗してもいいから、仕事振ってくれるだけありがたいと思って、とりあえずなんでもやりましたね。

最たるものだと海外行けって言われて3年ぐらい海外で働いたんですけど。

IsIs

3年間ずっと行きっぱなしですか?

テンナインテンナイン

行きっぱなしです。
嫁さんも置いて単身赴任。

IsIs

結婚された後に?

テンナインテンナイン

そうですね、死ぬほど怒られたけど。
2月に結婚して、その頃には海外に仕事行くために国内の別の職場に転勤して、週末だけ帰ってくるっていう感じだったんですね。
だからほとんど一緒に生活せずに、2月に結婚、しばらく週末婚して5月には海外に飛んでって、そこから3年間みたいな。

IsIs

それは怒られますわ。

テンナインテンナイン

めっちゃ怒られましたね、舐めとんのかくらい。

そん時は入社して3年目だから27才くらい。
向こうでマネジメントやったりとか、外国語も覚えるし、外国人との仕事のやり方とか。
それがキッカケになって、たくさんいる同期の中からちょっと違う経験を持つわけじゃないですか。
ぶっちゃけ言うと3年間で他の人より月給500円くらいしか上がらなかったんですけどw

IsIs

悲しいw

テンナインテンナイン

そのあと帰ってきてから、何かにつけて色んな仕事来るようになったし、それやっては評価も上がってきたんですね。

社内でも一回、自ら手を上げて別の部署に異動したんですけど。
他の部署のスキルを持ってるんで結構便利というか、異動先の部署には無いことができる人というか。
色んな仕事を任せられるし、やれるようになって評価上がって。
そのおかげもあって年収でいうと150万円くらいは、同期と比べて貰えるようになりました。

投資と一緒なんですけども、若い頃はいろいろ経験値貯めとくと、後々効いてくるなと思いましたね。

投資のきっかけは奥さんからの提案『投資と貯蓄で役割分担』

IsIs

では次に、投資を始めたきっかけを教えてください。

テンナインテンナイン

嫁さんから「NISAやってみない?」と持ち掛けられたところが始めですね。

2018年に妊娠して、出産のために病院に入ったときに、暇だからって本読んでたんですよ、『ほったらかし投資術』。
そこで投資いいんじゃないかってなって、嫁さんが。
で、一緒にNISAはじめてみよっかっていうとこで。

IsIs

奥さんから持ち掛けてこられたって、めずらしいパターンですね。

テンナインテンナイン

あーそうですね、うちの嫁さん死ぬほど金が大好きなので。
怒られそうなんで小声で言ってますけどw

IsIs

言い方w

テンナインテンナイン

子供を産んだときには8年くらいたってるんですけど、結婚してから。
その間の生活費は基本的に僕が全部出して。
嫁さんが働いた分は全部貯金してましたね。
そんな感じで貯蓄が得意な嫁さんだと思うんで。
お金を増やすことにも興味あって、『ほったらかし投資術』読んで、いよいよ貯金から投資へみたいな。

IsIs

テンさんのブログに2022年6月時点の家計の振り返りがあるじゃないですか。
この中でひとつ気になったというか、現金比率25%っていっても現金1,800万あるじゃないですか。

テンナインテンナイン

なに守り入ってんだよ、みたいな。
入っちゃうんですよこれがw

IsIs

生活防衛費って、どんだけ多く言う人でも3年くらいってイメージを持ってて。
5年っていう人を初めて見たなと思って。

テンナインテンナイン

『FIRE最強の早期リタイア術』っていう本で、不景気になってから元に戻るまでが最長5年って書いてあって、今までの歴史的には。
それを見習ってかな、まあ5年くらいありゃええやろっていう。

フリーランスっていうか、稼げる人は生活防衛資金は2年あればええやろって人もいますもんね。

IsIs

2年も多いイメージで、1年とか半年とかっていう人もいるかなってイメージですね。
でもお子さんがいる家庭で半年はないか。

テンナインテンナイン

子供の影響と、副業でどれだけうまくいってるか、実績とか自信で下がっていくんじゃないかなって思いますね。
僕は今んところはほとんど会社員の給料なんで、FIREしたらほぼなくなっちゃうし。
っていうことを考えると、そこそこ持ってた方がいいかなと思ってますね。
あと嫁さん、この現金比率のほとんど嫁さんなんですよね。
僕ほぼ生活費ギリギリで、現金だと200~300万ぐらいしか持ってないんですよ。

IsIs

スレスレだったw

テンナインテンナイン

嫁さんがガチ守ってくるんでw
投資する前の定期預金をいい加減投資に回したら?って説得するのに、2~3年かかってますからね。

奥さん<いいんじゃない今のままで。
テンさん<いやどんだけ持っとくねん。

みたいなw
切り崩して、切り崩して、ようやく減ってきましたけど。
嫁さんは伸びしろよりも分散を重視しますね。
とにかく投資がコケても大丈夫なように、色んなふうに持っとこうっていう趣旨でやってるので、結果的にこんな感じで。
現金比率これ以上下げられないところまでは来ました。

教育費は学資保険で『市場環境に一喜一憂しながら渡したくはないから』

IsIs

学資保険とか利率が低そうなものって、投資に回したくなりませんか?

テンナインテンナイン

いえ、ならないですね。
どちらかといえば僕、学資は賛成派なんですけど。
子供の関係って基本的には時間ずらせないので。

例えば子供の高校・大学入学のときにリーマンショック級の大暴落が来て、せっかく積み立てたお金が半分とかになったときに、気持ちよく引き出せる気がしなかったんですよね。
今引き出さずにもうちょっと我慢したら戻るのにな、って思いながら子供にお金渡すのもどうかなって思って。
さすがに子供に、もう1年受験勉強しないか?みたいな、そんなヒドイこと言えんやろてw

IsIs

それは確かに言えないw

テンナインテンナイン

それもあって僕は、学資そんなに悪くないかなと思ってて。
ドアノック商品だっていうだけで、良くはないけど悪くもない。

これをキッカケに保険屋さんは他の商品すすめて利ザヤを貰っていこうとするっていうだけなんで。
別にドアノックなんでコンコンってされても、コレだけ下さいって言って、蹴飛ばせばいいだけなんで。
アナタ要らないっすって。

IsIs

強気!

テンナインテンナイン

なんで話戻りますけど子供の学費を、僕としてはそのときの市場環境で一喜一憂しながら渡したくはないかなと思って。
僕的には学資が自分に合ってるんじゃないかなと思ってますので。
多分辞めないな、このまま満額積み立てて。
渡すか使うか、使えなかったらたま別のものに使ってもらおうかなって、とは思ってますね。

IsIs

学資分は学費で余ったらお子さんにあげる予定なんですか?

テンナインテンナイン

直ではあげなくって。
やってくれるかはわからないけど、やりたいことがあれば、留学とか。
若い子なんで学生になったとき今の僕らの副業みたいな感じで、なんか学生時に始めたくなるかもしんない。
そんときの資本というか元手にしてもらえばいいかなと思ってますね。
何やるかわかんないっすけどねw
インスタグラマーやんのかわかんない、ユーチューバーなのかTikTokなのか。
また全然見たことも聞いたこともないアプリで、なんか色々あんのかもしれないっすけど。

IsIs

10年もたったら色々出てきてるかもしれないですね。

テンナインテンナイン

今の世代の子たちって学生のときにアルバイトじゃなく、自分で何かやりだす子も出てくるんじゃないかって、まあ最近出てきてますけど。
あれがどんどんスタンダードになっていくんじゃないかっていうか、そうしないともう無理なんじゃないかって思ってるんで。
ぜひ子供が興味を持ったらやらせてあげたい、そのための資金にしてくれたらなと思ってますね。

FIRE達成その先は?『とにかく楽しもうって思ってます』

IsIs

完全に、家族愛にあふれた仕事熱心な理想のお父さん。

テンナインテンナイン

いやwww
今は泣く泣く仕事してるだけですけど、しょうがねぇなと思いながらw

IsIs

とてもそうは見えませんが!

テンナインテンナイン

なんかもう外国の人と関わりすぎて、日本人的な忖度がよくわからなくて。
仕事やるのめんどくせぇなとしか思ってないw

IsIs

海外の人はそのへん正直そうですもんねw
仕事辞めた後なにするかは今考え中なんですか?

テンナインテンナイン

わかんないんですよね。
どんぐらい稼げば問題なく暮らしていけるのかがよくわかんなくて。

IsIs

稼がなくていいわけじゃなく?

テンナインテンナイン

4%ルールで行けば大丈夫だとは思うんですけども。
もしものためにというか、市場暴落して資産が半分くらいになっちゃって。
今のままだと年金貰う前にショートしちゃうってなったときに、稼げないってなると怖いから。

4%ルールとは?

S&P500に連動するインデックスファンドを年率4%で取り崩すと、30年間資産を取り崩し続けても枯渇しない。
という金融資産取り崩しの考え方。

詳しくは下記リンク先参照。

IsIs

確かにそれは怖いですね。

テンナインテンナイン

なんでそのときに稼げるくらいの能力を持ちたいんですけども。
どんな能力を持つのかっていう時に、果たして僕は何だろう、こんだけ仕事嫌いなんで、そんな中でも楽しくやれて、かつ少しはお金になるやつってなんだろうって。
今のところはブログぐらいしか思いつかないんですけど。

IsIs

ブログを進めていくとして、方針は決まってるんですか?

テンナインテンナイン

最近じゃないですけど2020年くらいから、FIREブログ増えましたよね。

IsIs

増えましたね、一気に。

テンナインテンナイン

この一気に増えたFIREブログの中で、何の差別化しようと思ったときに、ゲーム作ってるブロガーいねぇなぁと思ってw

IsIs

いないでしょうねw

テンナインテンナイン

そうだ、ゲームでFIREを解説してるブログにしよう!って。
ゲームでFIREってどんな感じか学べるというか、チョットした情報収集をゲームで出来るって感じで。

IsIs

それを実際作るのがすごいですよねw

テンナインテンナイン

ギャグで作ってますからw
昔のゲームっぽい感じで小ネタばっかというか。

ゲームのオープニングから最初のボス(仮)までを実機で見せてもらいました。
IsIs

うおおおおすごい!もう動いてるんですね。
これ音はどっかから拾ってるんですか?

テンナインテンナイン

元々RPGツクールに入ってた音響素材がほとんどですね。
なにげにエンディングだけはオリジナルテーマ作りました、ココナラで。

IsIs

え、すごい!

テンナインテンナイン

最後くらいはちゃんとやった感をもたせないと、余韻大事ですからね。
どんなクソゲーでも最後イイ感じに終わったってなると、いい体験だったかもって錯覚を起こせるから。

IsIs

なんでそんなマイナス思考なんですかw

テンナインテンナイン

いやだって面白いゲームを作ろうと思ってないですからね。
ゲームでふざけようとしか。

IsIs

それが結果面白いゲームになるんだと思いますよ。

テンナインテンナイン

今考えてるのは、プレイ動画をライブとかにして、暇人を集めてわいわいやりながら。
丁度FIREに興味ある、そういう人たち集めて。
ここはこうで、こういう意味なんだけど、どう?みたいな。
わかんないよね、わかりにくっ、とか言いながら話しするって。

IsIs

ゲーム配信とか実況みたいな感じですか。

テンナインテンナイン

実際動画を見てみると本当にFIREの解説になっているっていうのが、いいのかなとは思うんですけどね。

IsIs

やってる人見たことないですし、絶対面白そう!

テンナインテンナイン

年内にゲームは完成しそうなんですけど、これで被リンク企画くらいやろうかなぁと思って。
絶対にSEOでこのゲームの集客は不可能だと思ってますんで。
誰が検索すんねん!みたいな。

IsIs

ちょっと難しそうですね。

β版はリリース済み!無料でプレイできます。

テンナインテンナイン

SNSで認知してもらおうと思ったら被リンクかなんかで、ブロガーの皆さんの力を借りたいなぁと思ってます。
レビューもしてほしいですね、どんだけコケにしてくれるんだろうって。

IsIs

しないでしょw

テンナインテンナイン

いやぁコケにした方が面白いのになぁw
意味分からん、みたいな。

もうネタは腐るほどぶっこんであるから、それをYouTubeで話したくって。
実はコレ、ここをこうするとこうなりますとか、ノーヒントですとか。
昔ながらの、ヒントとかねぇよ!みたいな。

IsIs

スーパーファミコンとか、その辺の思い出しますよねw
ゲームの話も名残惜しいんですけど、終わらなそうなので無理やり軌道修正します。
もうすぐFIRE達成だとは思うんですけど、投資の目標って何かありますか?

※編注:この3倍くらいゲームのこと喋ってた。

テンナインテンナイン

いまFIREできそうな金額になってるんですけど。
キリがいいところで子供の進学に合わせて、自分もFIREしようかなと思ってて。
そう思うとあと2年ぐらいかな、それくらいなんで。
まぁこのままでいくと1億を超えてからFIREできたらいいなと思ってます。
なんで1億円達成したいなと。

IsIs

富裕層入り!

テンナインテンナイン

なんだったらちょっと〇〇〇して、マネーフォワードミーで出してるんですけど、総資産の管理。
あれって〇〇を〇〇に入れれるんですよ、自分の〇〇〇〇かな。
いま僕と嫁さんのいれたら〇〇〇〇〇ちょいくらいになってるから、〇〇〇〇〇くらいになったところで〇〇をマネーフォワードに〇〇だけ連携して、億り人になりましたー!ってつぶやいて〇〇るっていうw
っていうのが投資の目標。
億り人になりましたって〇〇〇〇〇してw
で一部の人からヒンシュクを買うって目標でどうですかw
とにかくなんだろう……ふざけようって思ってますからね!

IsIs

それめっちゃ楽しみにしてますw
今日はありがとうございました!


スポンサーリンク

インタビュー後記

今回お話しを伺い、本業での努力量がとてつもなく多いのがとても印象的でした。
※ホントに仕事キライ?

自分に合った方法で稼いで、家族の理解を得ながら投資する。
文字にするとたった1行ですが、これを実行できるのが素直にすごいなと思います。

個人的にはゲームの完成や最後の〇〇〇〇も、とても期待してますw

テンナインさんはブログやTwitterでFIRE関連の情報を発信されてます、たまに。
ゲームが完成したら本気出す(ご本人談)。

テンナインさんの情報発信一覧
  • FIRE GAME

    センスのいいネタ記事にクスっと笑えて、たまにFIRE関連の記事が更新されるサイト。
    2022年末から本格再始動予定!

  • Twitter