つみたてNISAとiDeCoを徹底比較!老後資産形成に有利なのはどっち? 更新日:2022年1月7日 お得な投資の始め方 老後資産形成を始めるなら、非課税口座を活用しないと損しちゃいます! 非課税口座は大きく以下の2つ。 つみたてNISA 長期投資のサポート制度 iDeCo 自分で作る年金制度 ※NISAも非課税口座ですが、この記事では取り […] 続きを読む
楽天カードで投信積立!おトクに楽天ポイントを貯める方法とは 更新日:2021年12月24日 お得な投資の始め方 投資といえば、多くは証券口座での決済です。 ですが楽天証券なら、決済手段を楽天カードに変えるだけで、おトクに楽天ポイントを貯められます。 設定は最初の一度だけ。 後はほったらかすだけなので、想像しているよりとってもラクで […] 続きを読む
【書評:世界一ラクなお金の増やし方】経験者の出口戦略を学べる本 更新日:2022年1月20日 インデックス投資入門 インデックス投資おすすめ本ランキングを見てみる 投資ブロガーNightWalkerさんの著書。 投資初心者に向けて、インデックス投資のイロハが一通り解説されています。 最大の魅力はアーリーリタイア済みの著者が語る、インデ […] 続きを読む
iDeCoを始めるならSBI証券!支持される3つの理由を解説 更新日:2021年10月21日 お得な投資の始め方 業界最長クラス、16年の歴史を持つSBI証券のiDeCo。 様々な投資ニーズに応える、37本の優良なラインナップから投資先を選べます。※2021年9月22日時点 まずは無料の資料請求で、詳細を確認してみましょう。 > […] 続きを読む
楽天証券を1年間使ってみたレビュー!楽天ポイントでお得な証券口座 更新日:2022年1月29日 お得な投資の始め方 2021年5月に口座開設数が600万を超えた楽天証券。 楽天証券を使うと楽天市場のポイント倍率も上がります。 普段のお買い物もお得になって一石二鳥。 証券口座、作るだけなら無料です。 あなたも投資家デビュー、してみません […] 続きを読む
インデックス投資の始め方!100円から始めるカンタン資産形成 更新日:2022年7月14日 お得な投資の始め方 「投資ってお金持ちがやることでしょ?」 そんなことはありません。 今は100円から投資できる時代です。 投資に全く縁がなかった、そんなあなたにこそ伝わるように。 インデックス投資の始め方を、丁寧に解説します。 インデック […] 続きを読む
米国株と全世界株どちらがよいの?投資目的とリスク許容度から考えよう 更新日:2021年8月27日 インデックス投資入門 米国株と全世界株。 どちらがよいのでしょうか? どちらがもうかるか、という観点で結論は出せません。 未来の株価がどうなるか、誰にも分からないので。 どちらがあなたと相性がよいか、という観点はシンプル。 この先も米国一強が […] 続きを読む
MSCIとFTSEの違いとは?優良銘柄もあわせて紹介 更新日:2022年12月14日 インデックス投資入門 【最終更新日:2022年10月6日】 インデックス投資の王道、全世界株として有名なMSCIとFTSE(フッツィー)。 正式名称は以下の通り。 MSCIオール・カントリー・ワールド・インデックス Morgan Stanle […] 続きを読む
【インデックスファンドの選び方】重要ポイント3選とオススメファンドを紹介 更新日:2021年8月26日 インデックス投資入門 すぐにオススメファンドをチェックしたい方はコチラ 「こんなに沢山の中から、どれを選べばいいか分からないよ!」 と思ったこと、ありませんか? 確かに5891本の中から1本を選ぶのはとても大変。 ですが選び方を知っていれば、 […] 続きを読む
目論見書の読み方教えます!4つのポイントでファンドを理解しよう 更新日:2021年8月26日 インデックス投資入門 「投資信託の目論見書、重要だといわれるから見たけど、難しすぎてサッパリわからない!」 こう思う方も多いのでは。 わたしも最初は全然分かりませんでした。 でも分からないままでいると、知らずにぼったくりファンドを買ってしまう […] 続きを読む